1. Moto Tours Japan TOP
  2. Moto Tours Japan トップ
  3. ガイド付きツアー
  4. 九州周遊ツアー6泊7日

九州周遊ツアー6泊7日

福岡空港発/6泊7日
【ガイド付き】 【サポートバン】 【海外参加者】



九州の魅力を凝縮した当ツアーでは、ライダーが一度は走ってみたいと思うやまなみハイウェイから天草諸島の下島まで5つの橋を渡る等、ダイナミックなコースをご紹介致します。九州は温泉も有名です。毎日走る心地よい疲れを、名湯で癒し翌日に備えてください。
※本ツアーでは海外からのお客様も参加されることがございます。海外の方とバイクで走れる!国際交流のチャンスです!

¥446,000~

ご予約

 

2023年 ツアースケジュール



ご希望の出発スケジュールをお選びださい。



オートバイで先導するツアーガイドとお荷物などを運ぶサポートバンスタッフが帯同しますので安心してツアーにご参加いただけます。

*参加人数が募集最小人数に達しない場合、ツアーはキャンセルされる場合がございます。 

 

Tour Facts

スケジュール

Day 0 ツアーブリーフィング 
DAY 1 店舗 → 有田 → 佐世保 → 長崎
DAY 2  長崎 → 熊本 → 宮崎
DAY 3  宮崎 → 日南 → 青島
DAY 4  青島 → 高千穂 → 阿蘇山
DAY 5  阿蘇山 → 中津 → 別府
DAY 6  別府 → 由布院 → 店舗
日数 6泊7日 
発着店舗  福岡国際空港店
ホテルランク ★★★☆☆
走行距離 1,174km

Difficult

Sightseeing

Food

History culture

モデルコース

Day 0 

ブリーフィング ・ ウェルカムパーティ

ツアー出発前日にツアーガイドが、今回のツアースケジュールや日本の交通ルールや習慣文化等ツアーを安全に楽しんでいただくためのブリーフィングを行います。ブリーフィングの後は参加者全員でのディナーをお楽しみいただきます。

 

 Day 1

福岡 → 長崎

初日は九州の最大都市である福岡から出発し、有田へ向かいます。有田と言えば、有田焼。ここでは絵付け又はろくろ体験ができます。昼食は、佐世保のレストランへ。長崎ちゃんぽん、皿うどん、佐世保バーガー等、長崎ならではのランチをお楽しみください。昼食の後は今夜の宿がある雲仙に向けて走ります。休憩ポイントの千々石(ちぢわ)観光センターには、卵にこだわった「千鶏カステラ本店」、千々石の海、日本景観100選の地に選ばれた「橘湾」を一望できる展望台等、見どころが満載です。宿に着いたら千年以上の歴史を誇る雲仙温泉と上質なディナーをご堪能ください。


Day 2 

長崎 → 霧島

2日目はホテルを出発し、島原港からフェリーで熊本へ渡り、熊本城へ向かいます。広大な敷地に築城の名手と言われた加藤清正によって1607年に完成した熊本城は、400年以上にわたり歴史を刻んできました。2016年に発生した熊本地震により熊本城も大きな被害を受けましたが、現在復興が進み周囲から天守閣や櫓等ご覧いただけます。熊本市を出発し、高速道路を使って一気に高千穂へ南下しえびの高原で休憩、澄んだ空気に気持ちもリフレッシュすることでしょう。霧島温泉最古の岩風呂目の湯に立ち寄ってから、今夜の宿へ向かいます。

 Day 3

霧島 → 宮崎

霧島と言えば、焼酎を連想される方も多いでしょう。本日は、まずは霧島酒造で工場見学をお楽しみください。霧島酒造を後にし、御崎馬(みさきうま)が生息する都井岬へ。都井岬からは海岸沿いを走り、港の駅「めいつ」で休憩、そしてパワースポットと言われる青島神社へ。青島神社は、「幸せの黄色いポスト」や神社の近くを走るトゥクトウク、国の天然記念物「鬼の洗濯板」等近辺にも見どころが沢山あります。今日宿泊する宿はこの神社からすぐそばです。今日も無事に走りきった感謝の気持ちを込めてお参りしては如何でしょうか。

 Day 4

宮崎 → 阿蘇

1000人が笑う村と言われる宮崎県の西米良村(にしめらそん)まで走り、最初の休憩を取ります。昨日は海岸沿いを走りましたが、今日は山道を行きます。高千穂峡を抜け、ライダーの憧れ阿蘇ミルクロードを走り大観峰へ。爽快な自然の中でのライディングをお楽しみ下さい。

 Day 5

阿蘇 → 別府

阿蘇を出発し、九重“夢”大吊り橋へ。高さ173m、全長390mの迫力ある吊り橋は、大自然の中にあり「天空の散歩道」という言葉がぴったり合います。お昼は禅海和尚の像が立つ耶馬渓でいただきます。食事の後は、爽快に耶馬渓を走り抜け九州最古の近世城郭、中津城本丸跡へ。お城を見学後、四万社あまりある八幡さまの総本宮、宇佐神宮でお参りし、宿へと向かいます。

Day 6 

別府  → 福岡

最終日は宿を出発し、日本の滝百選に選ばれ「九州華厳」と称される東椎屋の滝(ひがししいやの滝)へ向かいます。高さ85mの断崖を滝が直下型に落下する様は必見です。マイナスイオンをたっぷり浴びた後は、岩下コレクションへ。岩下コレクションでは世界に1台しか現存しないドゥカティ・アポロや、「オートバイのロールスロイス」とも呼ばれたブラフ・シューペリアをはじめ、ヴィンテージバイク約200台が展示されています。バイクだけでなく昭和レトロ館やステンドグラス&アンティークのコーナーでも貴重な文化財をご覧いただけます。コレクションの数々を楽しんだら出発地点の福岡を目指します。今日は全員で夕食を召し上がる最後の日です。旅の思い出や次のアドベンチャーの話に花を咲かせ、今回出会った旅仲間と共に特別なひと時をお過ごしください。

Gallery

odaiba Gallery
odaiba Gallery
odaiba Gallery
odaiba Gallery
odaiba Gallery
odaiba Gallery
odaiba Gallery

Pricing

オートバイクラス 追加参加者 レンタルオプション
P-3                                            + 0 円 タンデム参加                     +312,000 yen~ ヘルメット(1日目)                        +1,000 円 
P-4                                     +22,000 円   宿泊 ヘルメット(2日目以降/日)                + 200 円
P-5                                     +39,000 円 前泊                  +10,000 円~ グローブ(1日目)                             + 300 円
P-6                                     +51,000 円 後泊                  +10,000 円~ グローブ(2日目以降/日)                   + 100 円
P-7                                     +69,000 円 ツインルーム                                + 0 円 ツーリングネット(1日目)                  + 100 円
P-8                                     +91,000 円 シングルルーム                     + 41,000 円~ ツーリングネット(2日目以降/日)        + 100 円
    パニアケース                                    +4000 円 
 
 

¥446,000~

このツアーでご利用できる車両はこちら

P-3 P-4 P-5 P-6 P-7 P-8
※要確認
CB250F
Z250SL
Ninja250
Rebel 250
Forza Si





CB400SF
CB400SB
400X
MT-07
MT-09
NC750XS
NC750X
NC750X-LD
VStrom650

X-ADV
MT-09 TRACER
CB1100EX
Z900RS














FLSTC
FLSTFBS
Low Rider FXDL
FLSTC
GL1800





FLHXS
FLTRXS








出発店舗

Moto Dock 福岡国際空港店

住所 〒812-0858
福岡県福岡市博多区月隈3丁目2-31
電話番号 092-558-0167

<最寄り空港>

福岡国際空港
福岡市街地から5km以内という至近距離に位置しており、旅客ターミナルビルは国内線ターミナルと国際線ターミナルに分かれていますが、両ターミナルは無料シャトルバスで連絡しています。

福岡国際空港から出発店舗(レンタル819福岡国際空港店)まで無料送迎サービス(完全予約制)がございます。送迎ご希望の方は事前にお問合せください。

ツアーに含まれるもの

  • オートバイ先導でのツアーガイド
  • サポートバン
  • 車両レンタル代金

  • 車両補償

  • ETCカード

  • ETC利用料金
  • 宿泊ホテル6日分

  • 朝食6回 / 夕食4回~6回
  • ルートガイド

  • ツアーマップ

  • ツアーロードブック

ツアーに含まれないもの

  • エアーチケット

  • 昼食

  • ヘルメット、ギアーなどのオプション用品

  • パニアケース
  • ガソリン代

お支払方法について

  • お申込み確認メールに記載された期日までにデポジットをお支払いください。

  • ツアー開始30日前までにツアー代金をお支払いください。

  • ツアー開始30日以内にご予約を場合、ご予約時にお支払いが必要です。
  • お支払いは原則クレジットカードでのお支払いとなります。
  • 保証金はいただいておりません。
  • ご予約をキャンセルする場合は、キャンセルポリシーが適用されます。
  • お申込みを受け付けたあとの変更については、変更手数料が発生する場合がございます。