美しき日本の魅力溢れる能登半島を、バイクで旅をしながら、Ducatiライダーの熱いエールを届けよう!
富山湾・日本海の新鮮な海の幸、歴史ある酒蔵や神社、世界遺産の茅葺屋根家屋の集落「白川郷」など
北陸の道を楽しみつつ、観光や体験、厳選したお宿でのくつろぎの時間をご用意いたしました。
時折、震災の傷跡が残る能登半島、そこには前を向き、元気に歩み出している方々の姿があります。
今年の7月は、愛車・Ducati仲間と共に、能登の応援に行きませんか?Ducatiスタッフが心を込めてアテンドさせていただきます!
ツアーは車両のお持込み・レンタルバイクどちらでもご参加OK!愛車は集合場所まで大切に配送いたします。
旅行代金:149,000円~252,000円
(1名様1室利用 おとな1名様あたりの基本料金)
申込締切:2025年6月27日(金)
ツアー名 | DUCATI 能登半島復興応援 TOUR |
出発日(旅行期間) | 2025年7月19日(土)(7月19日(土)~7月21日(月・祝)) |
発着地(集合解散場所) | 集合:APA ホテル 金沢西( 集合時間:7月19日 08:00) ※出発前夜(7月18日)に送迎が2便ございます。 解散:テルメ 金沢( 解散時間:7月21日 18:00頃を予定) ※解散後、金沢駅まで送迎有。 |
宿泊 |
1泊目:奥飛騨温泉郷 深山桜庵 別館 湯めぐりの宿 平湯館 又は同等クラス |
食事 | 朝食:2回、昼食:3回、夕食:2回 |
添乗員 | 同行 |
最少催行人員(定員) | 6名(10名) |
走行距離 | 約580㎞(予定) |
旅行代金 | 149,000円~252,000円(1名様1室利用 おとな1名様あたりの基本料金)※詳しくはコチラ |
旅行代金に含まれるもの | 上記記載の宿泊(2泊)、ツアースケジュールに明記の観光施設入場・アクティビティ代金、上記記載の食事、バイクアテンダント、サポートカー費用、車両配送費用(DUCATI店舗と集合・解散場所との往復)、旅のしおり(日程表)、(レンタルバイク利用の方のみ:ETC車載器付レンタルバイクと規定のバイク保険) ※車両をお持込みの場合は、ツアーのご出発約1週間前にDUCATI東名横浜・東京大田・埼玉南にお預けいただきます。詳細は、下記「▼▼ご自身の…」をご確認ください。※発着地までの交通費、有料道路利用料、ガソリン代、ヘルメットなどのギアは含まれません。 |
申込締切日 | 2025年6月27日(金) |
<車両お持込みに関する注意事項について> ■各立ち寄り場所での駐輪場所は弊社アテンダントが誘導いたしますが、ご自宅から集合場所への移動、ツアー参加中の車両管理は全てお客様ご自身の責任にて行って頂きます。尚、ツアー中に於ける持込車両の損傷、トラブルについて弊社は一切の責任を負いかねます。 ■お客様の車両に何らかのトラブルが発生した場合、弊社スタッフが一定の対応を行いますがツアー催行に支障をきたすと判断した場合は、その時点でツアーを終了させていただく場合がございます。その場合の旅行代金の返金はできませんので予めご了承ください。 また、弊社スタッフが対応した修理費用は別途ご請求させていただきます。 ■改造車・違法車両でのご参加は、固くお断り致します。万が一お申込後やツアー当日に発覚した場合でもお申込はお取消しさせていただきます。またその際規定に基づき発生するお取消料をお支払頂きます。
■ツアー出発前 ■ツアー終了後 |
8:00 APAホテル金沢西集合 = (出発前)金沢市内観光 = 白川郷・ランチ = 飛騨鍾乳洞 = 宿泊地(17:30予定)
1日目は、集合場所のホテルにてブリーフィングを行ってから出発。出発前に金沢市内を少し散策し、気分を上げてスタートしましょう。最初は南下し、世界遺産の「白川郷」へ向かいます。目の前に広がる日本の原風景は、まるでタイムスリップしたような気分。ランチ後は、日本一高い場所にあり、全長約800mにも及ぶ国内屈指の観光鍾乳洞「飛騨鍾乳洞 」へ。通年で平均気温約12℃の洞内で、涼みながら自然の造形をお楽しみいただきます。奥飛騨の静かな温泉宿にて、ゆったりとお過ごしください。
8:00 集合/ブリーフィング(8:15出発予定) = 若鶴酒造(見学・ランチ) = 能作(鋳造体験) = (富山湾沿いをライディング🏍) = 宿泊地(17:15予定)
2日目もブリーフィングを行い出発。この日は、見学た体験などのアクティビティ盛りだくさんな1日です!まずは、奥飛騨湯の花街道をウォーミングアップ走行。まずは、この日のハイライトの1つ、富山県砺波の酒蔵「若鶴酒造」で、酒蔵を見学します。150年以上の歴史ある酒造りの技術と、熟成された香りをご堪能いただき、後のお楽しみ…お土産に1本いかがでしょう?ランチの後は、鋳造体験に挑戦!江戸時代より鋳物のまちとして400余年の歴史を刻んできた高岡市で、発展を続ける「能作」にて、オリジナルの鋳物グッズを作ります。カフェやショップも併設されており、見所の多いスポットです。観光を満喫したら、富山湾沿いを経由し、ぐっと北上。仲間と共に、和倉温泉の夜をお楽しみください。
8:00 集合/ブリーフィング(8:15出発予定) = 輪島塗しおやす漆器工房 = ランチ = (千里浜なぎさドライブウェイ走行)* = テルメ金沢(17:00着・17:30解散予定)
最終日もブリーフィングは欠かさず行います。まずは能登半島を北上し、輪島市へ。海沿いに幾重にも重なる棚田が美しい千枚田のエリアを走り抜けたら、高級漆器輪島塗の漆器店「しおやす漆器工房」さんへ立ち寄ります。繊細で丹念に仕上げられた数々の漆器をゆっくりとご覧ください。
ランチ後は、海沿いのエリアに立ち寄りつつ、日本で唯一公道として走行できる千里浜なぎさドライブウェイ*へ。この旅最後のライディングをお楽しみください!ホテルテルメ金沢まで安全に戻りましょう。
*その日の天候や風の状況により走行できない場合がございますので予めご了承ください。
※天候等の事情によりツアースケジュール内容が変更される場合がございます。
鋳造体験
2泊目夕食 ※イメージ。季節と仕入れによって内容は異なります。
千里浜なぎさドライブウェイ
輪島塗しおやす漆器工房
若鶴酒造見学
飛騨鍾乳洞
お宿の温泉 ※イメージ
車両クラス ※各クラスの車両は「選べるDucati」をご覧ください | 料金 |
車両お持込み | 149,000円 |
P-5 | 220,000円 |
P-6 | 228,000円 |
P-7 | 252,000円 |
タンデムとして参加する運転者以外の方 | 149,000円 |
▽バイクオプション品レンタル料 ※タップすると詳細が表示されます
|
▽レンタルDucati ※タップすると詳細が表示されます。
P-5
|
|
P-6
|
|
P-7
|
下記画像はイメージ図です。取扱い車両は随時変更される可能性がございます。
スクランブラーフルスロットル(P-5)
スクランブラーナイトシフト(P-5)
モンスター+(P-5)
デザートX(P-6)
ハイパーモタード698モノRVE(P-6)
ディアベルV4(P-7)
ムルチストラーダV4S(P-7)
ストリートファイターV4S(P-7)
※上記イメージ車両は一例です。
<車両お持込みに関する注意事項について> ■各立ち寄り場所での駐輪場所は弊社アテンダントが誘導いたしますが、ご自宅から集合場所への移動、ツアー参加中の車両管理は全てお客様ご自身の責任にて行って頂きます。尚、ツアー中に於ける持込車両の損傷、トラブルについて弊社は一切の責任を負いかねます。 ■お客様の車両に何らかのトラブルが発生した場合、弊社スタッフが一定の対応を行いますがツアー催行に支障をきたすと判断した場合は、その時点でツアーを終了させていただく場合がございます。その場合の旅行代金の返金はできませんので予めご了承ください。 また、弊社スタッフが対応した修理費用は別途ご請求させていただきます。 ■改造車・違法車両でのご参加は、固くお断り致します。万が一お申込後やツアー当日に発覚した場合でもお申込はお取消しさせていただきます。またその際規定に基づき発生するお取消料をお支払頂きます。
■ツアー出発前 ■ツアー終了後 |
〒920-0362 石川県金沢市古府3丁目127
TEL:076-269-1111
〈アクセス〉
バス:54安原線/56西武緑地公園線/51安原線(金沢駅~みどり)他 約30分(松島または古府バス停で下車)後、徒歩約7分
お車:金沢西インターそば、JR「金沢駅」(西口)から車で約15分
・お申込みいただいたお客様へ詳しい旅行書面を後日メールにてご案内いたします。事前に必ずご確認いただきますようお願いいたします。
・オートバイ走行時に必要な持参品 ≫ヘルメット・ライディングギア(一部有料レンタルあり)
・オートバイ走行時の服装 ≫オートバイに乗るための安全な服装と装備
・参加条件 ≫運転をされる方が18歳以上であること。日本で有効な二輪免許証をお持ちの方。余裕をもってバイクで走行できる健康状態の方。
・ページ内の画像はイメージになります。天候や季節により画像とは異なる場合がございますので、予めご了承ください。
・お申込み確認メールに記載された期日までにお申込金をお支払いください。
・ツアー開始21日前までに旅行代金の残額をお支払いください。
・ツアー開始21日以内にご予約を場合、ご予約時に旅行代金全額のお支払いが必要です。
・お支払いは原則銀行振り込みにてお願いしております。クレジットカードでのお支払いをご希望の方は申込時にお申し出ください。
・お客様のご都合によりご予約を取消・変更される場合は、キャンセルポリシーに則り、所定の取消・変更手数料を申し受けます。
・お申込みを受け付けたあとの変更については、変更手数料が発生する場合がございます。
Ducati専門スタッフがアテンダント
●ツアーの経験もある、同グループDucatiショップのスタッフが、バイクアテンダントとして先導いたします!
大きなサポートカー帯同で安心
●常に大きなサポートカー帯同
●旅先で使いたい荷物やお土産もON
●万が一の簡単な修理やクラッチなどの微調整にも対応
日本最大級のレンタルバイクネットワーク「Rental819」のバイク利用
●全国約2,500台を有するRental819各店(発着店)のバイクからお好きなDucatiをチョイス
思い出のフォトをプレゼント
●とっておきのライディングフォトや仲間たちとの素敵な写真をお撮りします。
ヘルメットやグローブなどのレンタル有
●一部バイク用品は現地でのレンタル品もご用意しております(有料)
万が一のサポートも充実
●旅行代金に車両の任意保険や補償込み!
●ロードサービスも24時間対応
弊社スタッフは、国や自治体・各業界の対策ガイドラインの元、引き続き感染症予防のために基本対策を実施し、安心してご利用いただけるよう取り組んでまいります。お客様および地域の皆様におかれましては、マスクの着用等個人の判断にお任せいたしますが、感染拡大防止にご協力いただけますと幸いです。
MOTO TOURS JAPAN株式会社
登録番号: 全国旅行業協会正規会員 東京都知事登録旅行業第2-7264
住所:東京都大田区北千束1丁目5-7 2F
お問合せ先
メール:inquiry@mototoursjapan.com
電話:050-1742-3855
受付時間:月曜~金曜(祝日除く) 10:00-18:00