※今期の開催は未定です
レベル感一例:●基本操作に加え坂道発進などもできるが、まだ少し不安がある●峠(ちょっとした山道)を走ってみたい●昔乗っていたが何年ものブランクがある●1人でも走ってみたいがまだ不安がある
●出発前の操作・走り方を徹底レクチャー
●各コースの注意点をその都度確認!
●お手本のアテンダントが先導で安心
出発前の操作・走り方レクチャー*はもちろん、1日のコースを小分けにし、その都度次の道にあった走り方を予習してから走ります。お手本のアテンダントが先導をするので、安心して走ることができます。
*ライディングレッスンではありません。
●常に大きなサポートカー帯同
●旅先で使いたい荷物やお土産もON♪
●どうしても怖い時は無理せず避難!
頑張っても、気合いだけではすぐに払拭できない不安や、挑むには少し早い壁ってありますよね…。ツアー中にもしそれらに出会ってしまったら無理はしないで!相談をして大きなサポートカーに一旦非難してもOK
●加入はたったの2,000円
●立ちごけ時による修理費用を全てカバー!*(免責額0円!)
●発進・停車時、万が一の時も安心
※時速8㎞以下での転倒を立ちごけとします。
*一部費用が発生する場合がございます。
●あなたに合ったバイク選び
●おすすめの服装や持ち物
●不安要素のヒアリング
など、体・バイク・心の準備全てをお手伝いいたします!不安ってバイクで走る時だけじゃないですよね。
●バイク用品は現地レンタルで楽々!
●ヘルメット・グローブ等のおすすめもアドバイス
●さらに安心!安全装備として「胸部プロテクター」のレンタルも有ります
●免許取得後、まだ公道を走っていない方・まだ慣れない初心者さん●昔乗っていてブランクがある方・リターンライダーさん●ツーリングだけではなく観光も、お土産選びも楽しみたい!●自然豊かな交通量の少ない道で安心して走りたい…●一緒にビギナーのドキドキ感を共有する仲間を探している方
ツアー名 | 【北軽井沢発1泊2日】デビュー応援ツアー for PRINCESS LEVEL1 |
ツアー日程 | 2024年4月21日(日)-4月22日(月) |
旅行代金 | 68,000円 (左記は1名様ドミトリータイプ1室利用時のおとな1名様あたりの基本料金です) ※車両は初めての方に優しい車両をご用意しておりますが、指定車種以外のものをご希望の場合は別途ご相談ください。 |
宿泊 | TAKIVIVA または同等クラス |
食事 | 朝食1回、昼食2回、夕食1回 |
添乗員 | 同行 |
最少催行人員(定員) | 6名(10名) |
走行距離 | 約160㎞ |
旅行代金に含まれるもの | レンタルバイク(ETC車載器付)と規定のバイク保険、上記記載の宿泊(1泊)、ツアースケジュールに明記の観光施設入場・アクティビティ代金、上記記載の食事、バイクアテンダント、サポートカー費用、旅のしおり(日程表) ※発着地までの交通費、立ちごけ補償代、ヘルメット等のギア、有料道路利用料は含まれておりません。 |
申込締切日 | 2024年4月6日(木) 締切日延長!2024年4月17日(水)頃まで申込可! |
HONDA レブル250(シート高:690㎜/車両重量:170㎏)
KAWASAKI エストレアW250(シート高:735㎜/車両重量:162㎏)
YAMAHA MT-25(シート高:780㎜/車両重量:169㎏)
SUZUKI Vストローム250(シート高:800㎜/車両重量:189㎏)
※画像はイメージです。また、先着順で車両をご予約いただくため、ご希望の車種をご案内いたしかねる場合がございます。なにとぞご了承ください。
▽1日目 ※タップすると詳細が表示されます。
10:00 kitakaruBASE 集合 | kitakaruBASEへお集まりください。ブリーフィング・着替え等準備を行います。(希望者は軽井沢駅無料送迎) |
出発前のレクチャー・練習走行 | ゆっくりとバイクの練習を行います。その後は実際にぐるっと周りを走ってみましょう。 |
ランチ | 15㎞ほど頑張ったら昼食です。(入店時の消毒・お食事中以外のマスクの着用をお願いしております。) |
愛妻の丘 | 食後はもう一度不安な部分を中心にレクチャー・練習を行い、目的地を目指してパノラマラインを走り進めます。 |
16:30頃 宿泊地 着 | 夕食は地場の食材を堪能!心癒される焚火を囲んでの語らいタイムもご用意しております。 |
▽2日目 ※タップすると詳細が表示されます。
8:00 朝ヨガ(希望者) | ご希望の方は、朝ヨガで2日目をスッキリスタート! |
9:30 | ブリーフィングを行い、簡単に昨日のおさらいをしたら出発です。 |
八ッ場 ふるさと館 | 休憩をはさみつつ、八ッ場エリアへ向かいます。 |
ランチ | 昼食(入店時の消毒・お食事中以外のマスクの着用をお願いしております。) |
かやぶきの郷薬師温泉 旅籠 | 昔ながらの建物で、癒しと懐かしさを感じるひとときをお過ごしください。 |
16:00頃 kitakaruBASE 着 | 休憩をはさみ、kitakaruBASEへ…お疲れ様でした!ゆっくりと休んでいただき、17:00頃解散予定です。 |
ご希望の方は、軽井沢のアウトレットでショッピングをお楽しみください。 |
祝!公道デビュー
出発前のレクチャー
夕食はオシャレに美味しく! ※イメージ
無理はしない。安心感MAXなサポートカー
愛妻の丘で一休み
素敵な1日の始まり♪朝ヨガ
「Rego」で自分との対話や小鳥のさえずりを楽しんで
STAY先は北欧風で洗練された「TAKIVIVA」。館内の空間・色・光には落ち着きがあり、ついついカメラを向けてしまうお洒落な施設です。朝食の場となる”SHELTER”には、暖炉の薪が積まれており、爽やかな木の香りが漂います。”火野間(ほのま)”では焚火を囲んでの語らいを。お部屋は”ReGo(離合)”という隠れ家のようなベッドと机のみのシンプルなスペースにて、たくさんのはじめてに挑戦した自分と、ゆっくり対話してみてはいかがでしょう?お部屋(ReGo)・設備のご紹介はこちら >>>
*こちらの施設ではシャワールームのみのご利用となります。また、洗顔や化粧水・歯ブラシ・タオルなどアメニティのご用意はございませんので、各自ご持参ください。
*焚火はご希望に応じたオプションです。(無料)※「TAKIVIVA」をクリックすると、TAKIVIVAのHPへジャンプします。
デビュー応援ツアー ツアーインタビュー!②
〒377-1412
群馬県吾妻郡長野原町北軽井沢1987-915
TEL:0279-82-5091
営業時間:9:00〜18:00
定休日:毎週 月、火曜日/冬期休業:11月~4月下旬
・お申込みいただいたお客様へ詳しい旅行書面を後日メールにてご案内いたします。事前に必ずご確認いただきますようお願いいたします。
・オートバイ走行時に必要な持参品 ≫ヘルメット・ライディングギア(一部有料レンタルあり)
・オートバイ走行時の服装 ≫オートバイに乗るための安全な服装と装備
・参加条件 ≫運転をされる方が18歳以上であること。日本で有効な二輪免許証をお持ちの方。
・本ツアーは女性限定のツアーです。
・ツアーを安全に遂行するために、アテンダントとのタンデム走行やサポートカーに乗車してのツアー参加をご提案させていただく場合がございます。
・ページ内の画像はイメージになります。天候や季節により画像とは異なる場合がございますので、予めご了承ください。
・お申込み確認メールに記載された期日までにお申込金をお支払いください。
・ツアー開始21日前までに旅行代金の残額をお支払いください。
・ツアー開始21日以内にご予約を場合、ご予約時に旅行代金全額のお支払いが必要です。
・お支払いは原則銀行振り込みにてお願いしております。クレジットカードでのお支払いをご希望の方は申込時にお申し出ください。
・お客様のご都合によりご予約を取消・変更される場合は、キャンセルポリシーに則り、所定の取消・変更手数料を申し受けます。
・お申込みを受け付けたあとの変更については、変更手数料が発生する場合がございます。
MOTO TOURS JAPAN株式会社
登録番号: 全国旅行業協会正規会員 東京都知事登録旅行業第2-7264
住所:東京都大田区北千束1丁目5-7 2F
お問合せ先
メール:inquiry@mototoursjapan.com
電話:050-1742-3855
受付時間:月曜~金曜(祝日除く) 10:00-18:00