EV-Bike(サーロン)で林道を散策 森の声・空気を堪能
北軽井沢の隠れ家ペンション「花闊歩」でゆったりと過ごす
現地在住のインストラクターが心を込めてご案内
野菜ソムリエの作る地場の料理に舌鼓
環境に配慮され、排ガス・騒音ゼロのEV-Bike(電動バイク)なら、
鳥の声、木の葉がこすれる音、季節の花の香り、隣の人の歓声…
より鮮明に感じることができます。
EV-Bikeという新しい乗り物で、自然を満喫してみませんか?
ペンションエリア北軽井沢の裏道を、現地アテンダントがご案内いたします。
申込締切:2022年6月9日(木) 満員御礼!
※ご参加には原付以上の運転免許が必要です。
EV-Bike(電動バイク)走行イメージ
●EV-Bikeの操作・走り方をレクチャー
●現地の人のみが知る秘密の道をご案内。
●季節の植物や野生の動物にも出会えるかも?!
●別荘地北軽井沢の隠れ家ペンションで落ち着いたひと時を…
●オーナーもまたライダー。せっかくなので、バイク談議に花を咲かせてみては?
●バイク用品は現地レンタルで楽々!
プラン名 | EV-Bikeで遊ぶ!ペンション1泊2日プラン in 北軽井沢 |
旅行代金 | 通常:30,000円 → モニター特別価格:24,000円 (1名様1室利用時のおとな1名様あたり) |
宿泊 | ペンション花闊歩 または同等クラス |
食事 | 朝食1回、昼食1回、夕食1回 |
添乗員 | 同行しません ただし、現地スタッフがご案内いたします |
最少催行人員(定員) | 5名(8名) |
旅行代金に含まれるもの | レンタルバイクと規定のバイク保険、上記記載の宿泊(1泊)、ツアースケジュールに明記のアクティビティ代金、上記記載の食事、バイクアテンダント、旅のしおり ※発着地までの交通費、ヘルメット等のギアは含まれておりません。 |
申込締切日 | 2022年6月9日(木) 満員御礼 |
▽バイクオプション品レンタル料 ※こちらを押すと詳細が表示されます
|
こんな方におすすめ!
✅EV-Bike(電動バイク)で遊びたい
✅自然が好き・自然を感じたい
✅ペンションステイでのんびりしたい
✅予約や行き先はお任せで楽ちん旅がしたい
✅大きいバイクは少し苦手…
メーカー名 | SUR-RON |
生産国 | 中国 |
設立 | 2014年12月 中国重慶で設立。世界50ケ国以上で驚異的な販売実績を誇る。 |
デザイン | 電動オフロードバクに特化したメーカーが生み出した、 MTB(マウウテンバイク)とモトクロッサーバイクの中間にあたる新ジャンルEV-Bike! |
特徴 | オフロードレースではガソリン車勢に引けをとらない高スペックをみせ、パフォーマンスは折り紙付き。 北米、欧州に一大ブームを起こし多くのファンに高く評価されている。 環境負荷が低く、自家用車に乗せても燃料漏れや火災の不安も程遠い、 競技ライダーやオフロードファンに支持された電動オフロードバイクをメインコンテンツとする。 |
【1日目】 12:00 ペンション花闊歩集合 = サーロン(EV-Bike)で遊ぶ(約3.5時間/休憩含む) = ペンション花闊歩帰着 |
【2日目】 7:00 森を散策(希望者) = 9:30 準備・サーロン(EV-Bike)で遊ぶ(約2.5時間/休憩・昼食会場への移動含む)* = 昼食(約1時間) = サーロン(EV-Bike)で遊ぶ(約2時間) = ペンションにて解散(予定15:00頃) |
※天候等の事情によりツアースケジュール内容が変更される場合がございます。 |
満天の星空の下、本当の休日を。
雄大な浅間山を背景に、広がるキャベツ畑と牧草地。
鮮やかな緑と野鳥の声が聞こえる嬬恋村・北軽井沢の森の中に
ひっそり佇む「花闊歩」。
ペンションはお部屋が7つ、敷地の中にはドックランもあります。
満点の星空が望める展望風呂などお風呂は全て貸し切り。
お料理はイタリアン、フレンチ、パティスリーなど、多くの経験を積んだオーナーシェフが旬の素材を活かした一品をご用意いたします。
森の中の隠れ家で、そっと心をほどき、楽しみ癒される…
自然を大切にした特別な時間と空間をご体感下さい。
※画像はイメージです。
お客様および当社スタッフや地域の皆様に対して、国や自治体・各業界の対策ガイドラインの元、当面の間、感染症予防のために以下の基本対策を徹底し、安心してご利用いただけるよう取り組んでまいります。
〒377-1404
群馬県吾妻郡嬬恋村鎌原1054-1268
TEL:0279-84-1088
・お申込みいただいたお客様へ詳しい旅行書面を後日メールにてご案内いたします。事前に必ずご確認いただきますようお願いいたします。
・オートバイ走行時に必要な持参品 ≫ヘルメット・ライディングギア(一部有料レンタルあり)
・オートバイ走行時の服装 ≫オートバイに乗るための安全な服装と装備
・参加条件 ≫運転をされる方が16歳以上であること。原則、普通自動二輪免許(小型限定)以上の二輪免許をお持ちの方。
★ただし、普通免許(お車の免許)/原付免許のみお持ちの方にもご利用いただける車両がございます。2台限定となりますので先着順とさせていただきます。
・ページ内の画像はイメージになります。天候や季節により画像とは異なる場合がございますので、予めご了承ください。
・お申込み確認メールに記載された期日までにお申込金をお支払いください。
・ツアー開始21日前までに旅行代金の残額をお支払いください。
・ツアー開始21日以内にご予約を場合、ご予約時に旅行代金全額のお支払いが必要です。
・お支払いは原則銀行振り込みにてお願いしております。クレジットカードでのお支払いをご希望の方は申込時にお申し出ください。
・お客様のご都合によりご予約を取消・変更される場合は、キャンセルポリシーに則り、所定の取消・変更手数料を申し受けます。
・お申込みを受け付けたあとの変更については、変更手数料が発生する場合がございます。
各種イベントやスノーシーズンもお楽しみに
北軽井沢の豊かな自然を生かしたイベントや、スノーシーズン限定のアクティビティプランなども随時ご案内予定です!
※画像はイメージです。
MOTO TOURS JAPAN株式会社
登録番号: 全国旅行業協会正規会員 東京都知事登録旅行業第2-7264
住所:東京都大田区北千束1丁目5-7 2F
お問合せ先
メール:inquiry@mototoursjapan.com
電話:050-6861-8212
受付時間:月曜~金曜(祝日除く) 10:00-18:00
※新型コロナウィルス感染拡大防止の為、営業時間が変更となる可能性がございます。
お送りいただきましたメールにつきましては2営業日以内にお返事させていただきます。
ご不便をおかけいたしますが、何卒宜しくお願い申し上げます。